登山好きならおすすめ「YAMAP」
山を愛する人のための究極の登山地図アプリ「YAMAP」
美しい景色や豊かな自然が体験できる山登りですが、危険も伴います。
道に迷ったり遭難したりせずに安全に山を歩くためには、地図は必ず持参するべきアイテムです。
近年はスマホの普及に伴い、地図アプリを活用する方も増えてきました。
それらの地図アプリの中でも、ユーザー数トップクラスを誇るのがYAMAPなのです。
最大の特徴は、電波が届かなくてもオフラインで現在地がわかることです。
山では電波が届きにくい場所が多く、圏外になってスマホが使えないことが多々あります。
YAMAPはこのような課題を解決し、圏外でも地図を表示し、GPS機能で自分の場所が確認できるように工夫されています。
地図機能が優秀なのも特徴です。
国土地理院の地図に、YAMAPが調査したルートや所要時間などの独自情報が加えられています。
登山ルートがわかりやすく表示されており、山歩きのナビゲーターとして役立ってくれる点も人気の要因となっています。
YAMAPに登録されている地図は4000枚以上もあり、人気の百名山から里山まで2万1000もの山の情報を網羅しています。
また、自分が歩いたルートや撮影した写真を表示できるので、登山記録としても活用できます。
登山記録は仲間とシェアして、みんなで楽しむことも可能です。
YAMAPの使い方
YAMAPを使うには、最初に地図データをダウンロードする必要があります。
アプリを起動するとホーム画面が表示されるので、画面の下にある「さがす」をクリックしましょう。
登りたい山の名前や地名を入力すると、目的の場所の地図が表示されます。
次に、ダウンロードボタンをタップして地図をダウンロードします。
地図をダウンロードすることで、電波が届かない場所でも地図を利用することができます。
安全な登山のために、面倒でもダウンロードして使用しましょう。
現地で利用するときは、ホームが下にある「のぼる」マークをタップすると、ダウンロードした項目が表示されます。
ここから地図を見たり、登山計画を作成したりできます。
また、アプリにはおすすめの登山コースなどの情報も多数紹介されています。
山登りのサポーターとしてマルチに活躍するアプリ
登山地図アプリ「YAMAP」は圏外でも地図を表示し、GPS機能で自分の場所が確認でき、安全な山登りに貢献してくれるアプリです。
現地で大活躍してくれるのはもちろんこと、どこの山に行こうかな?と迷ったときの情報収集、帰宅してから登山記録を確認するなど、山登りの準備段階から帰宅後まで、たっぷりと楽しめるのも特徴です。
初心者からベテランまで、すべての登山愛好家におすすめします。
とはいえアプリを過信するのは禁物です。
故障や電池切れなどでスマホが使えなくなることもありますから、念のために紙の地図も持参しましょう。
また、歩きスマホは危険ですので、アプリを使うときは安全な場所で立ち止まってからにしましょう。