1. >
  2. >
  3. 公営の宿泊施設を利用して旅費を節約しよう
ソファー

公営の宿泊施設を利用して旅費を節約しよう

節約を考えた旅行なら公営宿泊施設を利用するという手もある

公営宿泊施設の利用、これも節約旅行に役立つ施設です。

公営宿泊施設というのは、元々は国や自治体、また公営の運営団体などが、それぞれの構成員の福利厚生施設として建設、利用していたものです。公営ということもあり民営の施設よりも立地条件に恵まれていることもあり、構成員がよく利用していた施設でした。

しかし現在、どの団体も厳しい状態にあるため、公共の宿を民営化する、また閉鎖するなどに追い込まれています。逆に人気がありいつもいっぱいといわれている施設もあり、こうした施設は海がすぐそばだったり、アクセスしやすい等の条件を持っているのです。

こうした公共施設も自治体運営として一般の方々を宿泊対象とすることもあります。一般でも利用でき立地条件も良く安いということもあり、予約は早めにする方が安心です。

部屋はどうなの?料理は?

公共の宿泊施設となると昔は部屋が古臭いとか、料理が微妙とかあんまりな言われようでしたが、近頃は民間のホテルと同じくらいの部屋という施設も多く、お料理もホテル、旅館のようにいい料理が多くなっています。

これでこの値段?と思うくらいに安いので、節約国内旅行にはぴったりです。

休暇村は全国37か所あり、宿泊できること、またレクリエーションなども楽しめるレジャー施設となっています。美しい景色が見られる景勝地、国定公園内にある施設が多く、こんなところに1人2食付きで1万という破格の金額で利用できるとなれば、早期予約必須です。

公共の宿泊施設としてもう一つ、「国民宿舎」も有名ですが、こちらは全国155か所にあります。国立、国定公園内、温泉宿泊施設なども多く、1泊2食付きで大人7000円から1万、子ども6000円から9000円くらいで宿泊可能です。

公営国民宿舎【公式】

さらに日本郵政が運営するかんぽの宿、こちらも民営化となったことで簡易保険加入がなくても加算料金を支払うことなく宿泊できるようになっています。一般の民間施設よりもちょっと安いかな?くらいの宿泊料金ですが、それでも立地条件などがいいのでお勧めです。

公営の宿泊施設を利用してさらに節約する

先に挙げた通り、公共の宿泊施設には食事付きの施設が数多く存在しますが、中には素泊まり専用の施設も存在します。食事付きではないぶん料金が割安となっている施設もありますが、そうでない場合は別途で食費が上乗せされるケースも少なくありません。そのため、食費の節約を考慮する場合は、食事付きの宿泊施設を選択したほうが無難です。

また、公営施設の中には、公衆無線LAN(Wi-Fi)が使用できる宿泊施設もあります。これらの施設内では、無料でインターネットを使用できるので、旅行中に発生した通信費の節約に一役買ってくれるでしょう。ただし、フリーのWi-Fiはセキュリティリスクが高いというデメリットも存在するため、使用の際は注意が必要となります。別途で通信費を節約したい場合は、ビックシムやUQモバイルといった格安SIMなどの通信サービスを利用するのも手です。

ビックカメラの格安SIM・BIC SIM(ビックシム)

このほかにも、旅行中の移動手段を新幹線からバスに切り替えたり、宿泊費の割引機能があるクレジットカードを使用したり、工夫次第で旅費を引き下げることが可能です。節約のために公営の宿泊施設を利用する際は、別の角度からも費用を節約する方法を検討してみるといいでしょう。